openSUSEのを使用して1年9ヶ月になった。その間のバージョンも13.2に上げた。

そもそも、openSUSEのインストール直後台無しハングルフォントを分かち合いゴシックに変更しようとして、かなり苦労を書いた。ところが、その後、KoPub書体という良いフォントを知ることになった。システムのデフォルトのフォントをKoPub書体に変更しようとしたが、なんとどのように変えたのか記憶が私ですね。

Configure Desktop> Fontsでは英語フォントのみを変更することができ、セリフとサンセリフの区切りもできない。

複数回の試みの末、今日の方法を知った。洗練された方法ではない。ただ疑わしいものだ固定;;

/etc/fonts/conf.dフォルダに移動し、40-nonlatin.conf60-family-prefer.conf65-nonlatin.confファイルの中に入る。そして、規則に必要なフォントを入れてくれる。私のような場合は、セリフにKopubBatang Light、サンセリフにKopubDotum Lightを入れた。そして、ログアウトしてログインしたら、すごい〜!そうソクソクだったシステムフォントの問題を解決〜!コポプMS Pゴシックフォントでデフォルトのフォントを変更に成功した。

ああ、ちなみに、固定幅フォントは、D2Codingとした。

- コメント機能はありません。コメントの代わりに[email protected]にメールを送ってください。